僕らのHOUSE 君とのLIFE

シェアハウスに入居(予定)の筆者が、そこでの生活について語ります(予定)。あと読書

死してなお人を動かす、本の真髄を味わった

しばらく間が空いてしまいました。逆に2週間で復帰した自分をほめたい。今までだったらこのブログ、そのまま無かったことになってましたね。

再びブログを書こうと思わせてくれた本がこちら。

私の生活流儀 (実業之日本社文庫)
 

インベスターZでお馴染み?本多静六氏の本です。書かれた時代もあるので、2018年現在では「それは無理だってー」と思うもの、逆にこんな時代だからこそ意識せねばと思うものがありました。

特に、自分の仕事は自分で、早め早めに片づけること。今日の仕事を今日中に片付けるのは勿論のこと、明日の仕事を今日中に、明後日の仕事を明日中に片付ける。そうすることで余裕が生まれ、ふいにトラブルが起きても落ち着いて対処できます。逆に今日の仕事を明日、明日の仕事を明後日と伸ばすことで、溜まり溜まって身動きが取れなくなります。正に今の私を表しており耳が痛いですね。前倒し前倒しで進めないと。

また、著者は別の書で、一つ上の職位で仕事をする意識でいたと書いています。係長にあっては課長のつもりで、課長にあっては部長のつもりで仕事をしていました。自分の上司の立場だったらどうするか、そんなことを考えて仕事したこともなかったです。係長だったらどう判断するか、係長は上から何を求められているのか、これまで低いレベルで仕事をしてたなと反省。毎日1回は意識するような仕掛けを作ります。

もう一つは、手帳の使い方について。著者は手帳を肌身離さず、その日の出来事、所感、新知識を書き込んでいました。スゴイのは、手帳・日記・資料・家計簿などを、今でいうキングファイルみたいなバインダーで一元管理してしていました。職業の道楽化が進めば進むほど一元管理によるメリットは大きくなると思いますが、まずは自分のやりやすい以下の方法で進めてみます。

・手帳…会社員としての自分のスケジュール、仕事についての全て記載

・家計簿…出金を逐一記載。レシートは必ずもらい、もらえなければその日のうちに書く

・日記…自己肯定感を高める道具。主に所感。

・週記…週の頭に開く。生活の中で意識すべきこと

・メモ帳…プライベートの外出では必ず持つ。ポケットサイズ。とにかく何でも書け。

・ブログ…読んだ本のまとめ(+α)

・バインダー…カテゴリごとに情報を集約。気になった記事、雑誌の切り抜き、研修等で学んだこと、自分の読書ブログなど、印刷して保管。印刷物にはメモを入れ、情報が情報のままにならないように。 血となり肉となるようにする。

ここは、やりながら随時改善していきます。全部スマホで事足りますよって突っ込みは甘んじて受け入れます。ではまた!